COLUMN
コラム
断熱性能と耐震性能
2025.07.26
住ごこち 家の性能 知らなきゃ損するお金のはなし
地震大国日本。家を建てる時に皆さん耐震等級は結構気にされます。
でも不思議と断熱等級はそこまで。。。。
ずっと不思議だなぁと思っております。
大きな地震が来ても大切な家族を守るために耐震等級は上げておきたい。
わかります。
だからプランサーバー許容応力度計算で耐震等級3相当を標準仕様にしています。
断熱だって大切な家族を守る大事な要素。
少しだけ断熱について考えてみましょう。
ZEHで十分。断熱等級6ぐらいがちょうど良い。なんて話もチラホラ聞きますが、
本当にそうなんでしょうか?
実際断熱等級7クラスの家に暮らしていますが、明らかに違います。
エアコンの効きはもちろんですが、室内の温度差の少なさと設定温度への到達スピード、静粛性など
快適な暮らしに必要な要素が3段階ぐらい上です。
ZEHで十分。断熱等級6ぐらいがちょうど良い。なんて言ってる方はたぶん断熱7を体感していない。
家建ててる会社さんが言ってるならば、その会社は断熱等級7を建てれないから言ってるだけなんじゃ・・・・
と邪推してしまいます。
それぐらい違う。
プランサーバーでは性能計算を自社でおこなっているので、どこにどれぐらいの断熱を強化すれば効果的なのか。
一棟一棟確認しながらプランニングを行うので無駄なく最短ルートで断熱等級7になります。
断熱等級って外皮性能のみで計るので、ただ上げるだけじゃ快適にはならないので注意が必要ですが、耐震等級と一緒に断熱等級もすこし考えてみてはいかがでしょうか。
体感見学会も随時開催しています。おすすめは真夏と真冬。
ご興味ある方はお問合せください