COLUMN
コラム

ジャパンディスタイル
2025.09.19 住ごこち

家のインテリアのジャンルにジャパンディスタイルというものがあります。

「Japan(日本)」と「Scandinavian(北欧)」を組み合わせた造語です。

日本の和の美しさと、北欧のミニマルで機能的なデザインを融合させたスタイルです。

注目のきっかけコロナ禍で家で過ごす時間が増え、インテリアやライフスタイルを見直す人が増えたことがあるそうです。
必要なものだけに囲まれたシンプルな暮らしが憧れとなり、ジャパンディのコンセプトが共感を呼びました。
北欧スタイルは結構前から好きな方が多くて定着してきた感じですし、北欧のビンテージのインテリアとか和の詫び寂びを感じるデザインのものがあったりと
元々和との相性は良いんですよね。
おしゃれな家にしたいけ、家って生活の拠点だから使い勝手も犠牲にしたくない
快適で使いやすい家
そんな時にしっくりとはまるのがジャパンディスタイルかもしれません。
ジャパンディスタイルのコツは
1.自然を感じられるものを取り入れる

2.和風と北欧風の比率を3対7にする

3.インテリアを活かすために部屋をスッキリさせて余白を残す

4.内装はニュアンスカラーでまとめてアースカラーを取り入れる

 

シンプルな色で椅子やソファテーブルなどの家具でバランスをとるといいかもしれませんね。

家に余白があるからどんな家具でも素敵に見えます。

 

シンプルで使いやすくて、時を経ても変わらない魅力。
和と北欧共通の考え方
使えば使うほど生活になじむ感覚。素敵ですね。
皆さんはどんなスタイルがお好きですか?