NEWS
ニュース

リノベーションの流れ
2025.11.04

リノベーションの流れ

今住んでる家をきれいにしたいけどどうすればいいかわからない。

皆様そんなお悩みをお持ちです。

このコラムでは初めての方にも安心して進めていただけるよう、リノベーションの流れを分かりやすくご説明しています。

工事の規模や内容によってはこの限りではありませんが、おおまかには下記の流れで進めてまいります。


① ご相談・ヒアリング

まずはご相談。
現在のお住まいやお悩み、理想の暮らし方、ご要望やご予算などを丁寧にお伺いします。
ご来店・オンラインどちらでも対応可能です。

ご相談のご予約はコチラ

ご相談は電話、LINE、SNSのDMでOK


② 現地調査

スタッフが現地を訪問し、建物の構造や現在の状況を確認します。
採寸や写真撮影を行い、リノベーションに必要な情報を正確に把握し図面化

図面化した状態を基に計画を考えていきます。

ご要望の内容にもよりますが、調査は基本的に

◆内装

◆構造

◆基礎

◆水周り

◆外壁

◆屋根

◆外構部

◆電気関係

など家にまつわるほぼすべての部分をチェックします。


③ プランご提案・概算お見積り

ヒアリング内容と現地調査をもとに、最適なプランと概算のお見積りをご提案します。
間取り変更やデザインテイストなど、理想のイメージを一緒にカタチにしていきます。


④ 設計契約・詳細打合せ

プランにご納得いただけましたら、設計契約を結び、詳細な打合せに進みます。
ご納得いただくまで何度も打合せを行い、最終的な仕様(床・壁・設備機器・カラーなど)を決定し、最終のお見積りをご提示します。

ご予算やご希望の変遷で初回提案から内容が変わっても大丈夫です。


⑤ 工事契約・着工準備

内容が確定し最終のお見積りの金額にご納得いただけたら工事契約を締結します。
着工前には近隣へのご挨拶や工程確認を行い、安心して工事をスタートできるよう準備します。

ご自宅のリノベの場合は、家の中の片づけ等、工事を始めるにあったての準備をお願いします。

※必要に応じて、レンタル倉庫や仮住まいの手配などを行います。


⑥近隣ご挨拶

工事が始まると大きな音やホコリの発生など、どうしてもご近所さんにご迷惑をおかけしてしまうので、

工事が始まる前にご近所の皆様にご挨拶に伺います。


⑦ 着工(解体・施工)

安全第一で工事を進めます。
解体工事から内装・設備工事まで、各工程で品質をチェックしながら施工します。
お客様にも進捗をご確認いただけます。

工事の大きな流れは

既存部分の解体

電気配線工事

設備配管工事

大工工事

内装工事

の順番で進めます。


⑧ 完成・お引渡し

工事完了後は、スタッフが最終確認を行い、お客様と一緒に仕上がりをチェックします。
設備の使い方やお手入れ方法も丁寧にご説明します。


⑨アフターサポート

お引渡し後も、定期点検やアフターフォローを行っています。
長く安心して暮らしていただけるよう、末永くサポートいたします。


理想の住まいを、いっしょに。
プランサーバーでは、お客様の“これからの暮らし”を見据えたリノベーションをご提案しています。
まずはお気軽にご相談ください。